種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている。

西郡学習道場
menu
種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている。
花まるグループ資料が揃っています!資料請求はこちら。一週間の無料体験授業を実施中!体験授業のお申し込み

「道場特訓」とは?

月1回の日曜日、1カ月間の学習内容の復習を中心に8時間の集中学習を行います。

学習法の習得や知識の定着はもちろんのこと、「集中する」を体得する場でもあります。

道場では、真の「集中」は「解放」の中にあるものと捉えおり、「解放」にも重きを置いて取り組みます。

一日の流れ

通常特訓の一日の流れ。挨拶から始まり、座学は一か月の振り返りの時間。自分と向き合い、できるまで学びます。昼食後、解放の時間はグループ学習、外遊びなど。主体性を発揮し、学習につなげます。
通常特訓の一日の流れ。挨拶から始まり、座学は一か月の振り返りの時間。自分と向き合い、できるまで学びます。昼食後、解放の時間はグループ学習、外遊びなど。主体性を発揮し、学習につなげます。
ある特別特訓の日。午前中はインプットの時間。フィールドワークに出かけて、学習内容を五感で感じることで深く学び、記憶に刻みます。その後、一日の学びをまとめてアウトプットすることでしっかり定着させます。
ある特別特訓の日。午前中はインプットの時間。フィールドワークに出かけて、学習内容を五感で感じることで深く学び、記憶に刻みます。その後、一日の学びをまとめてアウトプットすることでしっかり定着させます。

「FCだより」バックナンバー

スクールFCの機関紙『FCだより』に掲載された道場特訓【特別版】の記事をご覧いただけます。

※クリックするとPDFが開きます。

FCだより2018年6月号道場GW特訓

2018年6月号
道場GW特訓(理科・社会)

FCだより2018年7月号道場特訓特別版(狩野先生)江戸時代の水道を知ろう歩こう

2018年7月号
【狩野先生の社会特訓!】
「江戸時代の水道を知ろう・歩こう」

FCだより2018年8・9月号道場特訓特別版(狩野先生)開国の町・横浜歴史めぐりの旅

2018年8・9月号
【狩野先生の社会特訓!】
「開国の町・横浜 歴史めぐりの旅」

FCだより2018年10月号道場特訓特別版・世田谷の歴史を知ろう歩こう&市川・船橋歴史めぐりの旅

2018年10月号
「世田谷の歴史を知ろう・歩こう」
「市川・船橋歴史めぐりの旅」

FCだより2019年3月号道場特訓すごろく・2018年度の社会特訓を総おさらい!

2019年3月号
道場特訓すごろく
~2018年度の社会特訓を総おさらい~

「道場特訓」とは?

保護者の方からたくさんの喜びのお声をいただきました!

「体幹が定まらない子でしたが、まっすぐ座れるようになりました!」
「学習体力がつきました!」
「やるときは集中してやる!メリハリがつけられるようになりました!」
「できないことがあるとすぐに泣く子でしたが、弱音を吐かなくなりました!」
道場のカリキュラムへ
道場のカリキュラムへ
開催中の体験授業・イベントを見る
開催中の体験授業・イベントを見る
開催中の体験授業・イベントを見る
開催中の体験授業・イベントを見る