入塾までの流れを教えてください。
①こちらにお問い合わせください。
②ご希望の方は、体験授業をお受けいただけます。実際に西郡学習道場に通う生徒たちと共に授業にご参加ください。
③保護者さまとの面談の後、お子さまにとって最良のコース・学習法や、具体的な入塾時期もご提案いたします。
④入塾となります。
入塾テストがありますか?
ありません。西郡学習道場は、「種は芽が出る、芽は伸びる。そういう風にできている」という理念のもと、広く門戸を開いています。
西郡学習道場とスクールFCとの違いは何ですか?
西郡学習道場は、オンライン専門となっております。また、西郡学習道場では、「主体的な学習」「当事者意識」を土台とした、生涯の学び方の基礎をつくる場所です。スクールFCと比べて、より学習姿勢や意識改革に特化した部門となっています。子どもたちの「幸せな受験」を応援し、将来「メシが食える大人」に育てる、という理念は、西郡学習道場・スクールFC同じです。
うちの子がどのコースに合っているのかわからない。
ぜひお気軽に校舎にお問い合わせください。西郡学習道場・スクールFC、その他花まるグループ内に多彩な枠組みをご用意しております。お子さまの学習状況やご家庭のご希望を踏まえて、最適なコースをご受講いただけるように、スタッフがサポートさせていただきます。
また、体験授業をお受けいただき、ご検討の材料としていただくこともできます。
うちの子には、西郡学習道場と花まる学習会どちらが合っていますか?
西郡学習道場では、基礎を大事にしながら、1科目130分(※)の授業の中で、受験にも対応できるような学びを単元学習の基礎から応用まで幅広く扱います。少しでも受験を視野に入れているご家庭には、花まる学習会よりも西郡学習道場をおすすめします。
※1科目の授業時間は、学年コース科目によって異なる場合がございます。
花まる学習会は週1日90分、少人数指導のもと学習指導要領に沿って学んでいきます。まずは基礎を徹底させたい、学習習慣を定着させたいお子さまにおすすめです。
とはいえ、それぞれのお子さまとご家庭の事情に合った選択をするためには、直接お話することが望ましいと思います。まずはお近くの校舎にお気軽にお問い合わせください。
西郡学習道場と花まる高学年コースを併用することはできますか?
西郡学習道場は、週2回(算数・国語)の授業に加え、月に1回の「道場特訓」や週5日の「毎日道場」があります。
頻度や課題量を考えても、どちらか一つをご選択されることをおすすめしております。
わが子が中学受験を乗り越えていけるか悩みます。
西郡学習道場の中学受験専門スタッフが、お子さまの個性に応じて個別にアドバイスさせていただきます。
花まる学習会にお通いの方は、ご相談いただければ、担当花まる教室長と西郡学習道場・スクールFCとで連携をして、アドバイスいたします。
1科目のみの受講は可能ですか?
算数・国語の両輪を鍛えるという観点から、2科目受講をお願いしています。最低週2回、講師とのコミュニケーションを確保する目的もあります。やむを得ない事情で欠席される場合は、別途フォローしますのでご安心ください。
年度途中でのコース変更はできますか?
可能です。しかし、コースや受講科目の変更は、先々の学習にも影響を与えますので、慎重にご判断いただければと思います。お迷いのことや、お困りのことがございましたら、まずは校舎の担当者にご相談ください。その後、手続き等のご案内をさせていただきます。
「毎日道場」とは何ですか?
平日の朝と夕方に実施する学習タイムです。習慣は、起床後の歯磨きのように、「やる」という意志が働く前に、当たり前にやることです。ボタンを押せば、即、自学室になります。才能を伸ばすのも、補うのも訓練。学習の習慣化を目指します。
「道場特訓」とは何ですか?
月1回・日曜日の3時間を利用した、子どもたちの興味・関心を育む授業です。たとえば「オンライン社会科特訓」「読書感想文の書き方特訓」「ロボット作成特訓」といった講座をご用意します。また、特訓は「集中する」経験を積み、体得する場でもあります。道場では、真の集中は「解放」の中にあるものと捉えています。目の前のものに心を解き放って没頭する、すなわち集中する体験を、特訓で得てもらいたいと考えています。
クラス分けは
どのようになっていますか?
小学4年生以上のクラスでは、テストの成績や、課題の取り組み状況、授業態度も考慮して決定しています。授業を受ける子どもたち一人ひとりにとって最良の学習環境を確保できるようにしています。
頻繁なクラス替えはお子さまやご家庭のストレスとなるため、クラス分けは、1年に1~3回程度として、必要な機会を見極めて行っております。
1クラスの人数は何名程度でしょうか?
15名程度を基本としつつ、それを超える場合は、必要に応じて指導補助のスタッフを配置する、クラスを分けるなどの対応をしております。なお、人数が決して多くない場合でも、子どもたちの学習進度によってはクラス分けを行う場合がございます。
定例テストは実施しますか?
小学4年生のうちは、外部模試は実施しません。道場では、個々の「わかる・できる」を確実に積み上げることを重視しています。カリキュラムに振り回されない、地に足の着いた学習が進められます。短期的な定着度は毎週の確認テスト、長期的な定着度は各期講習まとめテストではかります。志望校の選定につきましては、お気軽に担当までご相談ください。
宿題はどのくらい出ますか?
西郡学習道場では宿題を”課題”と呼んでいます。
各コースや学年によって違いがありますが、道場 小4コース(算数・国語)履修の場合ですと、毎日30分程度取り組む課題があります。
小学5年生中学受験コースの場合、得意な教科で1週間に1~2時間、そうでない教科であれば2~3時間が目安です。
休んだ場合の
振り替え授業はありますか?
振り替え授業はございませんが、自学室「夕方道場」で、お休みした部分の学習内容を講師に質問しながら取り組むことができます。
課題を確認し、取り組む中でわからない点がある場合には、お気軽にご相談ください。
講習は必ず
参加しなければいけませんか?
各講習を学力向上の機会としてだけでなく、学習習慣を維持する場という観点から原則ご参加いただくものとなっております。
ほかの習い事との併用はできますか?
西郡学習道場では、「遊び、運動、習いごと、そして学習も皆同じ生き生きと」と考えています。一人ひとりがそれぞれの活動を一生懸命に取り組んでおり、習い事と併用しながら、道場に通塾されている方もいらっしゃいます。ご家庭の方針や、お子さまの個性にもよりますので、ご不安がある場合は、校舎までご相談ください。
自学室はありますか?
平日の朝と夕方に開催している「毎日道場」が自学室にあたります。道場の課題や学校の宿題も含め、自由に参加できます。毎日同じ時間に参加することで、学習の習慣化を目指します。
「"学び"を考える会」って何ですか?
月に一度開催する、 保護者の皆さまと“学び” について考える勉強会です。「 我が子にどう生きていってほしいか」「親としてできることは何か」… 西郡や現場のスタッフと共に、“学び(教育)” について、 対話をしながら、考える時間です。 ※ご参加は任意です。
「One on One」って何ですか?
子どもと先生との個別面談です。オンラインだからこそ、必要な時にはすぐに個別に話し合うことが可能です。子どもたちの意識改革は、対話から生まれます。子ども・先生双方から、1対1の対話や面談ができる環境を整えています。子ども自身が学習を自分ごととして取り組むことを目指すため、意識改革の一環として行います。